2017年12月31日日曜日

今年最後の釣りは


そして、今年最後の今日は

早朝からヒラメを釣りにサーフへ行ってきました。


            ちょうど下げの時間帯で北風だったので

波もなく、タイミングもバッチリ!

ずっと釣れそう・・・!

と思いながら2時間やりましたが、

気が付けば潮が下がりきってしまいタイムアップ・・・



今年ラストの釣りはボウズでした(笑)


今年2017年も多くの方々に

応援していただきありがとうございました。


来年2018年もカンボジアと魚を通じて

活動していきますので

どうぞよろしくお願いいたします。


皆さんも良いお年をお迎えください。



アマダイ釣りへ


昨日は兄がハマっているアマダイを釣るために

相模湾の江の島漁港から船に乗って来ました!!


この釣りは水深80-110mくらいなので

電動リールを使うようで、

人生初の電動リールでの釣りをしてきました(笑)


オモリは60号で二本針仕掛けにエサはオキアミです。

すごくシンプルな仕掛けです。



この日外道でよく釣れたのがこの赤いチビでした。



江の島を沖から見るのはすごく久しぶりだったので

新鮮な景色を見させてもらいました。


そして、富士山!!

この日はずっときれいな姿を見せてくれました。


魚は他にはカレイですね。

何カレイですかね。

3枚釣れました。



これがアマダイ40cmがヒットしている時の竿です(笑)

電動なのでやり取りがなくてちょっと物足りなさもありますが、

100m巻くのは結構辛いですよね。


こちらが40cmnアマダイです!

意外と高い魚のようで3000-4000円くらいするそうです。


こちらはオニオコゼでしょうか!!

美味しいらしいです。



兄と二人で釣ったこの日の釣果です!!

初めての釣りだったのでとても楽しんだ一日でした!!




年末ウナギ釣り再挑戦



さらに、先日もう一度ウナギ釣りに行ってきました(笑)

でも、この日もフグやチチブのアタリばかりでウナギは釣れませんでした・・・



ウナギ釣りたい!!

来年に期待します!


ウナギ採り


先日、ウナギ釣りに行った際に

ポイントの近くでウナギ採りをしている方に出会いました。

ウナギの稚魚採りは漁業権の問題があるので

許可を得た人しかできません。


この日はまだシーズンではないのですが、

前日に南風が強く吹いたので

稚魚が河川内に入ってきているか偵察に来られたそうです。


写真の左下の黄色いライトがウナギ採りの水中ライトです。



このウナギ採り・・・

近年のウナギ価格の高騰で

今年の値段はな・な・なんと!


150万円/キロ


だそうです!!


1尾に換算すると、150円だそうです。


夢の様な価格ですね(笑)


ますますウナギに熱中しちゃいそうです(笑)





かばん改良


長年使っているカバンがだいぶ汚れてきたので

今回の帰国で買いかえようと思っていたのですが、

その前にもう一シーズンは大切に使おうと思い直し、

かばんの生地を張り替えることに決めました。


この決断をしたのが出発の前日で、

知り合いのミシンも調子が良くなくて

途中から手縫い作業が始まったんです。


下の写真はシェムリアップ空港です(笑)

ここでの待ち時間で完成しました(笑)



内側の生地もベロベロに伸びていたので

バンテアイミエンチェイ州で織られている

クロマーを買って縫い直しました!!


カバンって愛着がありますよね~

街中での生活からフィールドまで

いつも一緒のカバンなので来年も大切に使わないといけませんね。


カンボジアへ帰ったら一度洗ってあげないといけませんね。




年末ウナギ釣り


今年夏にも熱中したウナギ釣りへ

極寒の中、行ってきました。

夏のようにいかないのは分かっているのですが(笑)

竿を垂れる時間はツリキチにとっては良いものです(笑)


この日は夏のように竿は出さず、

2本でやりました。

中々アタリがなくて寒かったですが、

小さなコツコツアタリが来たので合わせると、

クサフグでした(笑)


最後は橋の上からポイントへ移動してみたら、

アタリが多かったのですが、

どうやらウナギのアタリではなさそうで

十時に納竿して帰りました!!


2017年12月22日金曜日

NyoNyum Khmerに


カンボジアではとても有名な雑誌NyoNyumに

カンボジア語版のNyoNyum Khmerという雑誌も発行されているのですが、

そのNyoNyum Khmerに今回載っちゃいました。

(写真左です!右側は日本語版のNyoNyumです)


雑誌内のカーロッシ―というコーナーで

いろいろな職業の人を紹介するコーナーです。


日本人の仲間うちでは自分が何をしているかを知ってもらっていますが、

カンボジアの人たちに知ってもらう機会ってなかなかないので

こうしてカンボジアの人が読む雑誌で紹介していただけたのは

本当に有難い事で嬉しい気持ちでいっぱいです!!




本日届いたばかりですが、

下の写真の様にすべてカンボジア語なので

読めません(笑)


NyoNyum編集部の皆さまありがとうございました。


年越し




突然、出てきたこの写真はカンボジアの魚ではなく、

日本の淡水魚!ビワコオオナマズの産卵シーンです!!


先にもご報告させていただきましたが、

今月24日から来月12日まで日本に帰国いたします。

滞在場所予定ですが、

前半が神奈川県藤沢市、

後半が滋賀県琵琶湖です(笑)

もし何かあればいつでもご連絡ください!!



今回は前回の様に淡水魚たちは活発でないので

魚に触れる機会は少なそうですが(笑)

そんな中でもどこかしらで魚に会いに行ってきます(笑)


今回もそれが楽しみです(笑)

数年ぶりの冬の日本!

寒さが怖いですが楽しんできます!!



今年最後の魚撮影終了!


今日は24日からの帰国にあわせて

いろいろと準備をしつつ、

研究室の魚の中に1個体僕にとっては大切な魚を見つけたので

急きょ撮影をしました!

この魚はコイ科のAmblypharyngodon chulabhornaeという魚で

今日の撮影個体で21mmSLでしたので、

結構小さい魚ですよね。

これで成魚サイズです。


とはいえ、

この魚は珍しいのかというとそうでもなく(笑)、

氾濫源エリアの湿地や水路、水田、河川など

ごくごく身近な水域にいる魚です。

以前にも何度かこの話はしていますが、

昔撮った魚写真って見返すとすっごくきたないんです(笑)

特にこの魚の手持ち写真は見返してみると

15年くらい前に撮影したものなので

カメラとレンズの質や技術もなかったので無理もないです。



こんな感じの魚種がまだまだいるので

随時更新する作業は来年も続きそうです!!



寒さで魚も


この1週間ほどは

シェムリアップでもカンボジア人、日本人を問わず

みんな寒さで大分困っています(笑)

ここ数日の夜間から明け方にかけての気温が10~15℃くらいなので

年間を通じて短パン半袖1枚で暮らしていた

人にとっては本当に寒い日が続いています。


そんな中、

研究室の魚たちも水温低下で調子を崩してしまい、

細菌性の感染症を発症してしまいました。

数日前から抗菌剤と塩で薬浴中です。

こんな時だけですが、ヒーターが欲しくなっちゃいます(笑)

いつもはクーラーが欲しいんですけどネ(笑)


ただ、疾患が確認できるのは特定の種だけなので

何とか落ち着いてくれればと思っています。


明後日から日本帰国なので

それまでに処置をしっかりしないといけませんね!!

気張ります!!




マラソン


今月の初旬でしたが、

毎年恒例のアンコールマラソンに我が家も出場してきました。

今年は何といっても娘の湖々が3kmにでた事ですね(笑)

娘と嫁さんはダトニオ飴で有名なキャンディアンコールのやよいさんと

一緒に走ってたようですね。

とはいっても、ほとんどはベビーカーに乗ってたようです(笑)


僕は10kmを走って来ました!

スタートが一番後ろだったので結局2km地点まで

込み合っていてマイペースで走れずかなり苦戦しました。

でも、自己記録の54分でした!

来年出れればその時は前の方からスタートしたいですね(笑)

40分台を出したいです!


ともかく、

今年も家族で走れたことに感謝デスネ!



2017年12月17日日曜日

フィールドアイテム


これはいつもあらゆる場所で使っている

ニコンのコンデジです。

もともと魚撮影に使っているD700がニコンで

Nikon派としてはコンデジもニコンで・・・という気持ちから

このシリーズを愛用しています。

このシリーズは2代目なのですが、

最近、スイッチが入らなかったり、

スイッチが切れなかったり、

ボタン操作ができなかったり、

一番困るのがレンズカバーにかなりキズができてしまい、

ピントが合わないんですよね~

これは結構苦戦しちゃいますよね。


本当はニコンにこだわらなければ

このシリーズよりもそうさスピードが速いメーカーの機種や

未来的なデザインなどもあるのですが、

それでもやっぱりニコンファンとしてはこだわりがあるんです。

個人的に撮影処理時間の長さはちょっと遅いな~という思いはありますが、

急ぐ撮影は潜水時しかないので我慢できる範囲です。

デザインに関しては未来的なものも他社にはありますが、

単車や釣り道具もそうですが、

世間での人気よりも自分の好みを最優先するので

クラシックっぽかったり、

シンプルタイプのデザインのこのシリーズが好きですし、

他機種よりも画角が広いので

広角レンズでの撮影が好きな方にはオススメですね。

さらに、一番肝心の防水機能に関しては

2台使ってきましたが全く問題なく使えているので

信頼しても良い機種だと思っています。



ダラダラと書いてしまいましたが、

年明けには買い替えが必要になりそうです。

その時はこのシリーズの最新機種のW300かな~


やっと釣れた!


今日の夕方に釣り仲間と共に釣り納めをしようという事で

釣りに行ってきました!

今日はこれまでずっとボウズだったので

昼間の釣行を避けて夕方の日没前1時間に狙いを絞っての釣りでした。


ところが、

思った以上にアタリがなく、

今日もボウズかな~なんて思っていた矢先に

ラインがスルスルと出て行ったので

ここだというタイミングで合わせると、

運よくフッキング!!


タモも何もなかったので結局水の中に入って

取り込みました。

今回もリリースするつもりだったので

陸に上げないで針を外したかったのですが、

暴れた際についつい左手で魚体を抱きかかえてしまい、

腕とシャツがベトベトになっちゃいました(笑)

そんな訳で上の写真は左手がちょっとへんな格好ですよね(笑)

恥ずかしいです(笑)


サイズは1mには届かないくらいでしょうかね。

久しぶりの大物で嬉しかったですね(笑)!


でも、釣り仲間の隆太君がこれで7-8回連続ボウズなので

たぶん帰国前にもう一度行きそうです(笑)


やっぱ魚に触れるとホッコリします(笑)



2017年12月15日金曜日

また惨敗


そして、昨夜は釣り仲間からの誘いを受けて

いつもの場所へ夜釣りに行ってきました!!


久しぶりに魚を真剣に釣りたい!!

という思いで行ったのですが、

川に着いてすぐに気づいた失敗は・・・

ミミズを掘るためのスコップを忘れた事(笑)

この辺の土はすっごく硬くて木の棒なんかでは掘れないんです笑い


それでも、ミミズを見つけないと始まらないので

棒を探してミミズを掘る事30分(笑)

汗だくになっちゃいました(笑)






それで、よくやく釣りを開始したのですが、

アタリがまったくないんです(-_-;)

昨日はいつものポイントから100m下流の水門付近でやったのですが、

釣れる気配がないんです(笑)


結局、いつもの場所へ移動して様子を見るのですが、

ここでもアタリがない・・・



釣り仲間の隆太が釣ったのは・・・


空き缶・・・(笑)


そして、

僕は葉っぱ・・・!



この日も惨敗でした(笑)

上手くいかない時はこんなもんですよね~



最後の最後に釣れたのが小さなナイフでした。




釣りたいときは


10月頃でしたか、

釣り仲間とメーター級のトライプラー

(パンガシウス・ハイホフタルムス)を釣ったのですが、

あの引きをもう一度味わいたいという思いで

5-6回通っているのですが、

その時以降、1個体も釣り上げていないんです(汗っ)


そして、この日もそんな想いを込めての釣りでしたが、

2時間ほど全くアタリがなく、

諦め始めた頃、

ようやく僕の竿にアタリがあり、

フッキングさせたのですが、

思いのほか小さな個体で(汗)

あっという間に引き上げてしまいました。


以前は8ftのコンパクトロッドでラインも確か8ldくらいだったので

足場の関係からちょっとやりとりが難しかったという経験から、


ブリのジギングタックルで挑んでいました。

釣りをする方なら経験があると思いますが、

タックルが貧弱な時に限って大物が来て、

準備万端で余裕があると釣れないんですよね~(笑)


これは魚採集でも投網の有無、酸素ボンベの有無など

装備の充実度でよくあります(笑)


今月24日から日本帰国を予定しているので

今年中にあと一回行けるかわかりませんが、

もし、行ければメーター級を1尾ゲットしたいことろです。